発行日 |
題名 |
内容 |
備考 |
231201 | 中越習道作品 |
劇画作家中越師の作品集です |
|
230717 | AI大図鑑 |
流石「サイエンス」上手に纏めています! |
幾つになっても研鑽を⁉ |
230316 |
一寸、見方を変えて |
どうです? |
|
221213 |
源一郎さんのユニークなエッセイを |
斜に構えることも必要か? |
|
220709 |
気になる記事をピックアップしました |
||
210920 |
将に、阡陌陟記の重要な参考資料 |
||
210830 |
弁護士・金塚彩乃のフランスからの帰国の顛末 |
お国柄の違い! |
|
210601 |
人の目も気にしましょうか |
楽しいエッセイです |
|
210331 |
子供だけでなく大人も、どうぞ |
良い企て |
|
210107 |
展望2021 |
||
201025 |
バラバラになっておりました論文を纏めました。 |
||
201001 |
成長の女神は何処に? |
||
200722 |
色々な識者の意見を聞いて見ました |
||
200413 |
こういう考えもあるのだ |
||
200131 |
熟読・熟考を |
||
190921 |
歴史が良く解ります |
惜しい人 |
|
190710 |
バラバラになっておりました論文を纏めました。 |
||
190702 |
お勉強の肥やしに |
||
190405 |
バラバラになっておりました論文を纏めました。 |
||
190327 |
特集号をまとめました |
||
190321 |
特集号をまとめました |
||
190320 |
5人分をまとめました |
||
190318 |
一箇所にまとめました。 |
||
181120 |
同上 |
||
181003 |
同上 |
||
181002 |
バラバラになっておりました論文を纏めました。 |
||
180912 |
バラバラになっておりました論文を纏めました。 |
順次、検討致します |
|
180903 |
興風紀要 興風紀要A |
川澄門下生の纏めた論文集。十分に小熟れた内容とは思えないが、川澄法門がより判り易いものに仕上がっている。我等信者にとって、より研鑽しやすい材料であり、有り難い。 |
|
長いお休みが有りましたが、活用を考え、再開したいと思います。ご期待を! |
|||
130107 |
英「エコノミスト」誌がまとめたものです。やはり、米人とは異なる思考ですかね? |
しっかり未来を見据えて見ましょう |
|
070506 |
久し振りに追加しました!!! |
||
061217 |
日蓮本仏論を分かりやすく説法しています。 |
||
061009 |
「まことに日本のクリスチャンとして、日蓮に讃辞を呈することは、イスカリオテのユダをほめるぐらい、けしからんことなのである。しかし、私のみは、必要とあらぱ、日蓮のために、わが名誉を賭けようと思う。」と鑑三は日蓮を弁護し、賞賛している。 |
吾同門にこのような度量の広い人がいるだろうか? |
|
061001 |
素晴しい、新しい視点を提示してますね |
流石、專禄氏 |
|
060110 |
私の好きな日享上人の法話集です。大正期の法話が主ですが、時代差を感じさせない内容を持っております。じっくりとお読みください。 |
気に入っているものから載せていくつもりです |
|
050918 |
敵の言い分にも耳を貸しましょう! |
よく吠える! |
|
050211 |
有師の聞書を追加しました。 |
より源流を目指して!! |
|
050130 |
山上さんと対照的な印象もつ「学僧」:池田令道さんの渾身の論文です。将に旧態たる富士教学に新風を吹き込んだ考察は大いに議論の俎上にのるべきものでしょう。皆様のご意見を期待しております。 |
令道さん=象さん |
|
山上さん=トラさん |
|||
040516 |
3/15の継命より |
久しぶりの改定です |
|
040110 |
継命に載っていた特集記事です。 |
事実に基づいた宗義の確立が第一歩。 |
|
030902 |
久し振りに佐一郎さんです。今回は本尊の研究を紹介致します。 |
川澄さん理解の基礎としても、大いに役に立っております。 |
|
030801 |
興風に連載されている山上さんの論文を紹介しましょう。松本佐一郎氏とは対照的に冷静で客観的な視点に惹かれました。記載内容は編者の責任で若干手を入れておりますので、存知置きください。 |
じっくりと読み込んでいます。面白いですね!! |
|
030729 |
芝川 |
頼道さんよりNo19が送られてきました。なかなかの傑作品が満載されているようです。コツコツと実績を積み上げていく姿には頭が下がります。 |
皆様も是非お読みください。 |
030401 |
無題 |
松本佐一郎さんをズッと読んでいます。博学であり、信仰心の深いこと・・・吾身を振り返って、恥じ入っております。 |
最近の坊様のレベルは如何程なものであろか? |
030328 |
川澄さんの論文に匹敵するインパクト、それ以上かも。今まで良く分からなかった近代の宗義を快刀乱麻の如く明快に教示してくれました。座右の書となりそうです。 |
夢中で読んでます!! |
|
030308 |
梅原さんと紀野さんの含蓄ある対談集です。專禄さんのように日蓮が自身の血肉となった方のとは違う視点での世俗的日蓮論とでも云いましょうか。 |
基本知識として、インプットしました。 |
|
030223 |
ガルブレイス教授の話につられて、今度はドラッカー氏の最新作を読んでみました。氏の主張するNPO、コミュニティーの果たす役割は示唆に富んでおります。A Time to Chantと合わせて読み込んでは如何ですか? |
あるべき講の姿ともと思えるが? |
|
030209 |
茂田井氏のものです。後半に書かれている「宗教と倫理の融合」は興味深く読みました。 |
倫理と戒。 |
|
030201 |
新寺建立 |
今、主流の論理なのでしょうが、いつまでもつのでしょう? |
|
030118 |
「市民生活の武器に」という副題が付された論文であり、引用されているフランスの状況が目を引いた。 |
それに比べて、日本は?? |
|
030109 |
ガルブレイス教授の示唆に富んだ論文であり、新年に相応しい内容であるのでご紹介しましょう。 |
少欲知足に通ずるものが・・・ |
|
021222 |
上行化現の日蓮 |
「宗教の上には儀式はこれ精神の方便もしくはその表白にあらずして、直ちに宗教の真生命そのものなり」と断言している点に惹かれました。 |
曽我量深・・・若き日の先鋭論文一寸読み難い文章ですね |
021204 |
イギリスSGIに関する社会学的考察・・・納得、納得 |
一つの講の理想の姿か? |
|
021130 |
專禄さんの著作にすっかりハマッテしまいました。 |
読むほどに味のある文章。 |
|
021109 |
Yさんのサイトを紹介しましょう。結構過激なサイトですが、面白いですよ。yamu_cyaさん同様に思い込みの強い方のようですね。 |
田中耕一さんのような、現代では貴重な天然記念物かも。 |
|
021106 |
ここには、私の気を引いた論文や雑誌等の読後感想・意見等を載せていくつもりです。ですから、ジャンルは多様に亘ると思いますので、アホカ?などと思わないで下さい。 |
分類し難いものが結構ありますので・・・ |
|
021106 |
基本的には僧侶主導型の限界をどう超えるかという、構造との関係を我々ははっきり意識して、葬祭仏教、祈祷仏教の持っている面の限界を、どう長所に変えていけるのかということが、一番の根幹だと思いますと論者は主張しております。 |
よくお分かりで!! |
|
021027 |
検討課題に專禄さんの影響を受けて「文献調査」を追加しました。文証・理証・現証を以って正邪の判断をするのが道理ですからね。 |
文証の真贋調査・・・重要ですね。 |
|
021026 |
所謂、創価学会等の云う王仏冥合?を現実世界に実現している国:タイの実情を報告しているものがありました。面白い論文ですんので、是非お読みください。 |
やはり、池田氏に良く似た人物がそのような社会にすら出現するのですね。 |
|
021022 |
kisuke_汗の賜 |
メル友のkisukeさんと相談して私のサイトに載せることにしました。だんだん、皆さんの成果が集中して、力を発揮していく気配が感じますね。 |
頑張りましょう! |
021019 |
「クレタの壺」(上原專禄)に収録されている論文です。 |
いい仕事してますね!! |
|
020907 |
請願論 |
緻密で大胆な論旨展開、深い研鑽と無言の実行・・・バランスの良くとれた論文。智学氏同様、在野有数の論客・行者。罰と功徳に明け暮れた私の信仰に、新鮮な見方を示唆してくれました。素直に人の話を聞くことも大事ですね。 |
尊敬に値する先達を、又見つけました。うれしいものです |
020907 |
御書システム |
CD-ROMがやっと手に入りました。チョット使い勝手が・・・ |
MSのaccessに慣れておりますので、桐は使い難いですね。 |
020825 |
上原專禄の著作 |
聖人展・丸山照雄氏の著作等にて紹介されておりました上原專禄の「死者・生者ー日蓮認識への発想」にザット目を等しました。 |
これから、しっかりと読み込んで、感想等紹介いたしましょう。 |
020821 |
手帳の写真?を載せました。賢治の字を良く見てください。 |
||
020809 |
日蓮論 |
反論! 異論! 納得 無視 貴方の態度はどれ? |
|
020808 |
new contents |
寺院というものを視点を変えて見てみましょう。山崎正和氏が中世の叡山を面白い観点で捉えた論文「混沌たる聖域」がありますので紹介しましょう。 |
檀所に期待したい。 |
020801 |
new contents |
日淳上人の講義録と推察する「日蓮大聖人の教義」のアップデートが完了致しました。所謂、大石寺伝統法義。文章は旧仮名遣いなので、結構手間がかかりました。 |
お読みください。 |
020719 |
new contents |
樗牛の「日蓮上人とはいかなる人ぞ」を載せることにしました。古人の心の清らかさを感じさせる名文です。それに比べて学会等の日蓮像の滑稽なこと。 |
本佛は幸福製造機? |
020708 |
new contents |
田中智学氏の「宗門之維新」を載せることにしました。なかなかインパクトのある論文です。これを読むと宗門のダラシナサが少しも変わっていないことが良く判ります。 |
|
020615 |
書籍在庫のお知らせ |
『阡陌陟記』『大石寺法門』の欲しい方はyamu-cyaさんへメールで問合せください。価格は 『阡陌陟記』 ¥5,800 『大石寺法門』 ¥2,800 となっております。 |
古本屋等には現在取り扱っていないようです |
020602 |
ある寺の総会に参加しての感想 |
川澄氏の法門を少しでも学ぶと、僧俗を問わず、思わず、耳をふさぎたくなるようなお話ばかりで、同座していても、いたたまれなくなります。 |
今では正信は見せ掛けか? |
20524 |
会談 |
yamu_cyaと赤坂のホテルのロビーで、今後のHPの展開の仕方についてディスカッション。 |
|
昨年入社30周年の記念として思い切って行ってきました。 |