あすへの話題


模範解答   作家 北村薫



 吉行理恵の『記憶のなかに』を読んだのは、もう40年以上前になる。だが、次のところは、今も鮮やかに覚えている。小学校でのことだ。

 

 先生が質問します。

「上品な色とは どんな色ですか」

「灰色です」

 私は答えます。

「へえ 灰色が上品な色ですかね 鼠のからだの色ですよ」

 と先生は幅の広い肩をすぼめます。すると、教室が笑いの箱に変わってしまいます。

ここから逃げだしてしまいたい、とおもいながら、私は唇を噛んで、俯いています。

 

 これは、苦行淳之介、和子の妹であり、後に芥川賞を受ける理恵の心に残る、忘れることの出来ない何本かのとげのひとつだ。

 灰色を上品と思うのは、領ける。この文章には、一方の先生の心の動きは書かれていない。しかし、推測することは出来る。
おそらく、先生の頭の中には、上品な色=紫という、模範解答があったのではないか。

 「別解こそ授業の宝だ」という先生は何人もいる。その通りなのだが、全ての教員にそれを求めることは難しい。そしてまた、授業時間も限られている。模範解答が頭にある時、先生はどうしても「急いで」しまうのだ。

 1足す1は2―― という場合もあるが、そうでない時もある。今、世の中全体が、「せっかち」になっている。そのことの怖さを思う。

 

 

 

もどる